【ご記帳の際のお願い】
ゲストブックへご記帳いただく場合はE-mailアドレスをご記入いただきますようお願い申し上げます。
内容によっては直接メールでご案内したほうがよい場合もあるかと思います。他のみなさんと共有していただける内容についてはゲストブックにてお答えする場合もあります。 尚、すべてのご記帳、メールに返信できない場合がありますので、ご了承ください。


Name
E-mail
Title



 Reload

フリーランスの職業人さん
by 永井ホトケ隆
書き込みありがとうございます。
想い描くブルーズへまだまだ道は遠いのですが、いただいたお言葉を大切に前進します。
毎月、ホーム・JIROKICHIでやっていますので、時間がおありの時にまた来てください。

2013/05/21 10:40:04 [2108]

あちきさんへ
by 永井ホトケ隆
Steady Grooveはロックウッドのようにピックできれいなオルタネイト・ピッキングができれば楽なのですが、私のように指だとご指摘のように全部ダウンになるので必死です。
Leeと沼澤くんのデュオはすごく楽しめました。Leeはやっぱりいいです。
自分の好きなジャズ・アルバムまた「あさいち」に出します。
いつもありがとうございます。
2013/05/21 10:33:12 [2107]

重厚なライヴでした!
by フリーランスの職業人
18日のblues.the-butcher-590213(@JIROKICHI)、聴かせて頂きました。
ホトケさんの極上のヴォーカルを体験し、今も心の衝撃から醒めやらぬ感じです。
昨夜は、ミシシッピとバラードが、素晴らしかったと思います。
ホトケさんが今まで送ってこられた、超知性的な超こだわりの超型破りな人生が、音楽にぎっしりと詰まっている様に、その様に感じられてなりませんでした。
これ程に英語の歌を自分のものとされ味わい深く歌われる日本のアーティストは、他に居ないのではありませんか。
(Leeさんヴォーカルの曲と、バラードの際のピアノの音色も本当に素晴らしかったです!)
(ヴォーカルに添う様に、沼澤さんのドラムの音の全ても、中條さんのベースも、KOTEZさんのハープの音色も、全てが極上でした!)
これからも、日本を代表する本物の希少なブルーズマンとして、どうか頑張って下さい。
どうしても敬意を表したく、コメントさせて頂きました。
2013/05/20 02:53:35 [2106]

jirokichi
by あちき
一曲目のSTEADY GROOVE、ジムでもやってました。
私は残念ながら塩次さんが亡くなったあとですが。
京都ジムでやっていたようです。
全部ダウンっていうのが大変ですよね。
沼澤さんとMiss. Leeのデュオは面白かったです。
新しいことをやると沼澤さんがちょっとだけなにか変わるのが面白いです。
Same Old Bluesは、すごかったです。
THE BLUES POWERの頃のような、テンポがわからなくなるような
ゆったりとした時間が流れていました。
Miss Leeの低音はくせになりますね。
ギターのベースパターンにぴったり重なっているのが気持ちいいです。

私もソニーロリンズのサキソフォンコロッサス大好きです。
マックスローチのグルーヴ凄いですよね。
ソニーのコンサートは3回ほど行ったことがあります。
毎回、いろんなチャレンジをしていて、同じフレーズを気に入るまで
何度でも繰り返したりする姿勢が素晴しいです。
ロックもジャズも切り開いていった人達にはすごいパワーを感じます。

2013/05/19 21:24:02 [2105]

還暦ライヴ
by あちき
よいライヴでした!
WRBBの3人の演奏はガツーンとしていて圧倒的!!!
もっと聴きたいです!!!
2013/05/12 13:53:22 [2104]

[←back] [next→]


| WHAT'S NEW | PROFILE | SCHEDULE | MUSIC/DISCOGRAPHY |
| BOOK | PHOTOGRAPH | MY NOTES |
| WestRoad BluesBand | LINK | GUESTBOOK |
Copyright © hotoke-blues.com. All Rights Reserved.
Mail to a site administrator: info@hotoke-blues.com
Mail to HOTOKE: hotoke@hotoke-blues.com
すべてのメールに返信できない場合があります。ご容赦ください。