【ご記帳の際のお願い】
ゲストブックへご記帳いただく場合はE-mailアドレスをご記入いただきますようお願い申し上げます。
内容によっては直接メールでご案内したほうがよい場合もあるかと思います。他のみなさんと共有していただける内容についてはゲストブックにてお答えする場合もあります。 尚、すべてのご記帳、メールに返信できない場合がありますので、ご了承ください。


Name
E-mail
Title



 Reload

あちきさん
by 永井ホトケ隆
菅原さんのイベントってBEAMSの時ですか?その時のスライドの曲って何か想い出せません。想い出したらまた書き込んでください。スライドはもっと増やしたいと思ってます。ひょっとして私に向いているかな・・と密かに思っています。まだまだ思ったように弾けませんが。
2012/05/26 12:00:10 [1998]

ジロキチ
by あちき
おとといのジロキチ、グレートでした!
音のバランスがすごくよくて、レコードを聴いているようでした。
前回も思ったのですが、ギターの高音弦の音色が太くなったのではないかと思います。
アンプは同じですよね?
Mary had ....のソロは空気が濃くなったように感じました。
ギターでこれを感じられる人は数えられるほどしかいません。

新曲も多くて、アンコール2回というのもすんごく久し振りで、
お得でした。
そういえば、菅原さんのdust my bloomのイベントで
新しいスライドギターの曲をやっていたように
思うのですが、あれ以来演奏されませんね?
結構いい感じだったと記憶(おやじの常で結構曖昧ですが)しています。
そろそろスライドの曲のレパートリーがLP片面分くらいになってますよね、、、

PS
GO GO POWERは聴いた方がいいですよ!
絶対カッコいいと思いますから!!
2012/05/26 09:27:32 [1997]

ジロキチ
by 紀州っ子
昨日のライブではいろんな曲を聴かせていただき、嬉しかったです!(^_^)」今日、無事に帰ってきました。一昨日のブライアン・ブレイドのライブも、セルフプロデュースが完璧で、凄すぎて恐れ入谷の鬼子母神でしたが、お久しぶりのblues.the-butcher-590213のライブは、最高にかっこよかったです!ライブ終盤では、「もし私が菅原さんだったら、今この瞬間、絶対に写真を撮られているはず!」と思いながら演奏中の皆さんに見惚れていました。(^_^)\

最近、ケーブルテレビなどで放送されている昔の歌番組を見ると、どんな方でも生演奏に生歌というのが基本ですよね。そこにはすごく緊張感があって、魅力あるなぁと思います。今現在、歌が上手とされている方が歌っているのを聴いたときに、ホトケさんの歌みたいに、人が生の声を振り絞って歌っている時の迫力や色気、真摯さといった魅力を感じることは少ないです。歌を歌う、とか歌が上手という事の価値観や概念も変わってきているのでしょう。いろんな方のファンがいて、それはそれでいいと思うのですが.、きっとblues.the-butcher-590213のライブは生演奏と生歌の魅力満載なので、ライブが終わった翌日には「また早く皆さんにお会いしたいなぁ」と思ってしまうのでしょうね。今の私みたいに(^_−)−☆

Leyonaさんとの夏のツアーは、本当に容赦なしのスケジュールですね!今回私は久々に遠出したら、たったの3日、しかも遊んでいるだけなのに少し疲れてしまって、「長旅を続けられる皆さんは本当にすごいなぁ」と実感しました。暑い時季ですが、頑張ってくださいね!

追伸

愛県精神が高じてか、昨日のお昼に有楽町の交通会館にある和歌山県のアンテナショップに行きました。鯖寿司はそこで購入したのですが、説明してくれる店員さんの標準語を聞きながら、内心「実は私のほうが詳しいけどね。フフフ。」と思いながら買いました。次のライブまでには「なんちゃらかんちゃらきゃりーぱみゅぱみゅ」が言えるように頑張ります。キレ気味の注は絶対言えてなかったと思います。
2012/05/25 23:48:50 [1996]

GO GO
by アムリタ
聴きましたよ。GO GO POWER
ライブ感が楽しいですーー。leyona姉さんやbtbを観に行くようになった頃を思い出します。
それまではライブそのものを観に行く機会がしばらくなかったんです。
CDとかでしか聴けないもんだと思ってたので、ライブで聴けるなんて思ってもなかったです(私個人の感想ですよ)
なにせ知らないことの多い広い bluesの世界、これからもたくさん聴かせてください。

追伸、『夢の日常(無理かなぁ。。編)』叶うといいですね(笑)
2012/05/21 23:58:35 [1995]

復活
by 紀州っ子
ホトケさん、こんばんは。実は来週のジロキチでのblues.the-butcher-590213のライブにお邪魔できることになりました!\(^o^)/
ちょうど前日が、ドラマーのブライアン・ブレイド&ザ・フェロウシップ・バンドのライブの最終日で、こんなにラッキーな事があるなんて、もう行くしかない!と思っていたのですが、無事に実現できそうで、嬉しいです。KOTEZさんの昇進祝いもお持ちしなくては!(^_^)v

最近、ミュージシャンの方の訃報が続いていて、とても寂しいです。ホトケさんのエタ・ジェイムズの追悼文にも書かれていましたが、自分の心に深く残ったライブの事は、年月が経ってもすごく鮮明に覚えているものですね。私は一度しか観られなかったけど、チャック・ブラウンのライブの事はずっと忘れないと思います。STAXのライブも行きたかったなぁ・・・やっぱりライブは行ける時に行っておかないと。と改めて思いました。私にとっては今年初のblues.the-butcher-590213のライブ、楽しみにしています!(^_^)」皆さんにお会いできるだけで、嬉しいのですけれども。(^_−)−☆

追伸

先日妹が、家での話の中で「椎茸売ってる」と言おうとして、疲れていたのか「しいたけ売ったけ」と言ってしまい、それ以来我が家では「しいたけ買ったけ!」「売ったけ売っ茸!?」とちょっとしたブームになっています。今日「来週東京に行ってきます」と言ったところ、「行ったけ行ったけ!東京行っ茸!」と、まだ騒いでいました。誰がとは言いません。ただの言い間違いでも家では命取りです。疲れます。
2012/05/20 23:31:44 [1994]

[←back] [next→]


| WHAT'S NEW | PROFILE | SCHEDULE | MUSIC/DISCOGRAPHY |
| BOOK | PHOTOGRAPH | MY NOTES |
| WestRoad BluesBand | LINK | GUESTBOOK |
Copyright © hotoke-blues.com. All Rights Reserved.
Mail to a site administrator: info@hotoke-blues.com
Mail to HOTOKE: hotoke@hotoke-blues.com
すべてのメールに返信できない場合があります。ご容赦ください。