【ご記帳の際のお願い】
ゲストブックへご記帳いただく場合はE-mailアドレスをご記入いただきますようお願い申し上げます。
内容によっては直接メールでご案内したほうがよい場合もあるかと思います。他のみなさんと共有していただける内容についてはゲストブックにてお答えする場合もあります。 尚、すべてのご記帳、メールに返信できない場合がありますので、ご了承ください。


Name
E-mail
Title



 Reload

宮崎ライブ
by 松浦 庸一
永井様
ニューレトロクラブでの熱く素晴らしく気持ちの良いライブ有難うございました。
その後の反響は大きくブルースのイメージが変わった!と言ってくれる人達が多くいました。

来られなかった人達も今回のライブの様子を聞き次回は絶対に行くと行ってくれてたそうです。

こちらの力不足を反省しております。

次回の宮崎ライブを楽しみにしている人達が私を含め多くいるのでその時は是非、宜しくお願いします。

沼澤さん、KOTEZさん、中條さんにも宜しくお伝えください。

サインしていただいた「West Rord Blues Band」のアルバム大事にしたいと思います。また会える日まで・・有難うございました!
2012/05/07 18:10:34 [1988]

jirokichi
by あちき
ホトケさん、こんにちは。
ジロキチ、いいライブでした!!
前半のbtb、モダンな感じ。音が柔らかくて、
でも芯がしっかりしていて、気持ちよかったです。
後半は、前回のbtb introducing Miss. Lee!!!
って感じとは変わって、いい感じの溶け込み具合でした!!
正調Same Old Blues、素晴らしかったです!!



2012/04/30 16:18:30 [1987]

おじいちゃん
by 紀州っ子
ホトケさん、明日からまた西への旅ですね!花粉症はもう治まりましたでしょうか?週間天気予報では、明日から良いお天気が続くとの事です。暖かくなるみたいです。(^_^)

奄美のきれいな風景など、いい感じに進んでいた今回のツアー日記でしたが、やはりそのまま終わられる事はなく・・・まだ奄美のおじいちゃんという、すごい隠し球がおありだったとは。受付のお姉さんも、まさかそこで土下座している人達が、すごいミュージシャンだとは思っていなかったでしょう。シーンごとにおじいちゃんの表情が違って見えるのが不思議です。畑仕事に精を出しているはずの隆が色白なのは不信です。KOTEZさんの正座、土下座姿ともに全く折れ曲がっていないのには感心しました。アザラシを折り曲げるなんて無理な話ですよね。ホトケさんと中條さんは、使わないときはコンパクトに折り畳んで家具の隙間に収納出来そうですが、KOTEZさんと社長は完成品でお届けされそうですね。おじいちゃん一人でこんな傑作が出来るのですから、もし皆さんが太秦映画村に行かれたら、すごい作品が出来そうだなぁと思いました。(すでに音楽を演奏すると言う趣旨からは完全に外れていますが・・・)私も映画村に行くと、必ず銭形平次の家で小芝居してます。楽しいです。

昨日のJIROKICHIは、皆さんが絶賛されているMiss.Leeさんがゲストということで、すごく聴きたかったです!またぜひ、共演してくださいね〜!(^_^)」
2012/04/26 23:19:45 [1986]

九州、奄美ツアー
by 紀州っ子
ホトケさん、九州、奄美ツアーお疲れ様でした!今回のツアーは、初日から大変でしたね〜!交通機関が大混乱だったので、皆さんは大丈夫かな?と心配していましたが、何とか無事に到着されたみたいで、良かったです。ホトケさんは本当に飛行機が苦手なんですね(^_−)−☆

ツアー日記はまだ前半ということで、皆さんもあまり弾けておられませんが、それは一枚目のイラストのインパクトで十分に補われていますね。新幹線の中で描かれたのでしょうか。いつもよりやや悪い顔をしているので、虫歯を作るミュータンスのイラストみたいだなぁと思いました。空いた右手に槍みたいなのを持たせたら、歯の表面を掘っていそうな感じです。でも妙に可愛いです。

また、ツアー日記の続きを楽しみにしています!美味しいお酒は飲まれましたでしょうか。そういえば菅原さんの空のお写真で、毎日猛烈にお忙しいはずなのに、お写真のタイトルがホトケさんやblues.the-butcher-590213の皆さんのツアー先の地名と同じになっていると、ついクスッと笑ってしまいます。(^_−)−☆仲良きことは・・・ですね。今月のドラムマガジンのディスクガイドに、LeyonaさんのGO GO POWERが掲載されていて、歌も演奏も絶賛されていたので、本当に嬉しかったです!\(^o^)/これからblues.the-butcher-590213がザ・バンドのようになっていくんじゃないか、と書かれていましたが、やっぱりあの演奏を聴くと、この4人は絶対に特別だと、誰しもが思いますよね。私にとっては、もうすでにザ・バンドよりもかっこいい存在なんですけ・れ・ど・も〜!(^_^)v
2012/04/17 00:23:26 [1985]

松下くんへ
by 永井ホトケ隆
宮崎NEW RETRO CLUB楽しかった!本当に一体感のあったライヴで、ツアー最後の思い出に残るライヴになりました。ありがとう。みなさんによろしくお伝えください。また、行きます!お元気で。
2012/04/15 21:08:38 [1984]

[←back] [next→]


| WHAT'S NEW | PROFILE | SCHEDULE | MUSIC/DISCOGRAPHY |
| BOOK | PHOTOGRAPH | MY NOTES |
| WestRoad BluesBand | LINK | GUESTBOOK |
Copyright © hotoke-blues.com. All Rights Reserved.
Mail to a site administrator: info@hotoke-blues.com
Mail to HOTOKE: hotoke@hotoke-blues.com
すべてのメールに返信できない場合があります。ご容赦ください。