【ご記帳の際のお願い】
ゲストブックへご記帳いただく場合はE-mailアドレスをご記入いただきますようお願い申し上げます。
内容によっては直接メールでご案内したほうがよい場合もあるかと思います。他のみなさんと共有していただける内容についてはゲストブックにてお答えする場合もあります。 尚、すべてのご記帳、メールに返信できない場合がありますので、ご了承ください。
Name
:
E-mail
:
Title
:
Reload
ABOさん2デイズ
by
あちき
ホトケさん、こんばんは。
2日とも温かくて、ハイテンションなよいライブでした。
幹事役、お疲れ様でした。
金曜の、全部盛りのようなbtb。久しぶりの酸欠状態でした。
土曜のブルーズマンてんこ盛り。
いやはや、すごかったです、、、
金子マリさんが、大はしゃぎでしたねー。
あ、小堀さんもか(^^
というか、ほぼ全員でしたかd(^_^o)
Doing it to deathは、
90年頃に、次郎吉でWRBBで
聴いたのが最初でした。
あれでJBにはまったのでした。
松本さんのドラムがかなりカッコいい!
一曲だけでしたが、小堀さん、松本さんのコンビを聴けたのがすごくうれしかったです。
初日のディジュリドゥマジックも行きました。わたしは大好きで、ここ数年、2月に毎回聴きに来ていました。
ABOさんが照れながらも楽しそうに真剣に演奏していたのが思い出されます。毎回、すばらしくてとんでもないバンドで、楽しみでした。
夏休みだというのに仕事で来ている三重県にて。
2011/08/08 07:46:24 [1903]
来ちゃった・・・(^_^)」
by
紀州っ子
ホトケさん、JIROKICHIの2日間お疲れ様でした!今回は一日だけの上京だったので、菅原さんの写真展にも行けず、ライブも一日だけで、後ろ髪を引かれる思いで昨日帰って来ました。でも半年振りで茨城の友達にゆっくりと会えたし、いろいろあって直前まで上京できるかどうか分からない状態だったので、無事皆さんのお元気なお姿を拝見(実際はメガネなしだったので心の目で見ました)し、大好きなJIROKICHIで最高のライブを楽しむ事ができて、本当に嬉しかったです(^o^)。
あの場に居たすべての人から、JIROKICHIを愛する気持ちが伝わってきて、ホトケさんのオーナーとの想い出話も聞かせていただき、とっても楽しくてゴージャスな時間でした。KOTEZさんは17才くらいから来られていたと話されていましたが、自分も久々に立ち見最前列だったので、「昔はよくこの位置で観ていたなぁ」と想い出していました。その頃と変わった事も、全然変わらないなぁと思う事もありましたが、ライブが終わった後でヒールで足が痛いと弱音を吐いたあたりは、やっぱり年齢のせいですね(^o^)\ホトケさん達が今も変わらずお元気で出演されていて、自分もそれを観に行くことが出来て、幸せです。
今回は出演される方が多くご迷惑になると思い、和歌山から愛を込められなかったのですが、次にお会いできるときはお渡ししそびれたお花の写真もお持ちしますので、また見てやってください!それまではボンドガールに近づけるように頑張っておきます?
ライブ後はシーバス5杯くらいで大人しめに帰りましたが、アザラシのこてぞうちゃんと優しいスタッフのご好意で美味しいおかずまで分けていただき、本当に近くに住んでいたらどんなに良いかと思いましたが、翌日夏休み&土曜日の東京駅の混雑ぶりを体感して「やっぱりうちに都会暮らしは無理だっちゃ・・・」と呟きながら田舎へ帰ってきました。
またJIROKICHIに遊びに行けるのを楽しみにしています。ニューアルバムの情報、解禁になったらぜひ教えてくださいね!
追伸
Voodoo Music、聴かせていただけて嬉しかったです!この曲を、いわゆるさまになるレベルで歌う、演奏するだけでも、ものすごく難しいと思います。それがあのかっこよさですから・・・blues.the-butcher-590213、どれだけかっこいいんですか。そしてこの曲をニューアルバムのタイトル曲として選曲されているところがまた・・・ホトケさんのギターと同じく、もう、解ってらっしゃるなあと思いました。(^_−)−☆そしてシーナさん鮎川さんでのロケンローなナカ・ジョボビッチさんがかっこよかったです。心の目で見た木菱さんっぽい人は相変わらずきれいめ美人でした。
2011/08/07 21:17:26 [1902]
中Joeさんのお土産
by
紀州っ子
ゴマロフちゃんは本当に可愛いですね!でも明日はJIROKICHIでアザラシ界の貴公子にお会いできる予定なので・・・
フジロックは楽しいステージだったみたいで、本当に良かったです。\(^o^)/
明日も思い切り楽しませていただきます!
2011/08/05 00:12:14 [1901]
Voodoo Music In FUJI ROCK
by 永井ホトケ隆
雨の中、アヴァロン・ステージまで来て下さったみなさん、ありがとう!前回のフジロックの時もそうでしたが、btbの演奏前にはカラっと晴れてスーツを着た我々は汗ダクダクになりました(笑)。すごく楽しいステージでした!いつもライヴに来てくれる人たちの顔もたくさん見えました。ご声援ありがとう!みなさんの声援とエンジニアのウッチーとステージ機材チーフの久保ちゃん、そして今回本当に大活躍だった木菱くん・・・鉄壁の支えに楽しくライヴをやれました。そして、アヴァロン・ステージのスタッフのみなさんにも感謝です。
みなさん、また、JIROKICHIやいろんなライヴハウスでお会いしましょう!よい夏休みを!
2011/08/01 22:42:00 [1900]
ホトケさんへ
by
あちき
借り物でしたか(笑)
音色のお話、そうですよねー。
いくらうまくても音色がよくないと、いつのまにか聴かなくなります。
塩次さんはピッキングへのこだわりもすごかったですよねー。
右手の練習にどれだけ時間をかけていたのやら、、、
今週末はフジロックですよね、、、行けなくて残念です。
暑いか雨かだと思いますが、お体には気をつけて、
いつものように、初ブッチャーな方々を踊らせてきてください!
2011/07/27 23:17:49 [1899]
[←back]
[next→]
|
WHAT'S NEW
|
PROFILE
|
SCHEDULE
|
MUSIC/DISCOGRAPHY
|
|
BOOK
|
PHOTOGRAPH
|
MY NOTES
|
|
WestRoad BluesBand
|
LINK
|
GUESTBOOK
|
Copyright © hotoke-blues.com. All Rights Reserved.
Mail to a site administrator:
info@hotoke-blues.com
Mail to HOTOKE:
hotoke@hotoke-blues.com
すべてのメールに返信できない場合があります。ご容赦ください。