PHOTOGRAPH > 「DIARY 2005/02/9〜02/22」




ブッチャー/
いつもカメラを向けるとこういう顔をするブッチャー君ですが、この面構えに何かポリシーはあるのでしょうか?
ツアマネ橋川/
私が「イカ」と命名した色白のツアマネ橋川君。くいしんぼうです。
蟹玉ラーメンを食うブッチャー/
金沢フード・ピアで蟹玉ラーメンを一気に食うブッチャー。無心です。
仏&仏茶ポスター/
もっきりやマスター特製「仏&仏茶ポスター」。お見事な出来え感心いたしました。
仏、仏茶、尚、秀/
神戸チキン・ジョージの仏、仏茶、尚、秀のリハーサル風景。
ほら、レット・イット・ビーのビートルズみたいでしょ。ビートルズの曲やれば良かったなぁ・・。
近江八幡/酒游館/
ほんとに落ち着くいい店でした。食事もお茶もできるので近江八幡に旅された時は是非寄ってみてください。
松原人形/
その酒游館に飾ってあった人形。なんや、松原君、こんなとこにおったんかぁ・・・と思いました。
哀愁のブッチャー/
深夜の近江八幡駅待合室で列車を待つ行商のおじさん。ではなくブッチャー。私とふたり待合室にいる間、誰も中に入ってきませんでした・・。
梶原愛器/
広島に来てくれた梶原順のギター。上手い人のギターはとても弾きやすいのですが、これを私が弾いても上手くは弾けません。う〜ん。
ブッチャー愛器/
今回一緒に旅をしたブッチャーのギター。本人曰く「レスポールみたいなギター」。このギター、こう見えてなかなかグラマーです。パワーがあるという意味ですが・・・。
広島OTIS/
演奏前に一枚撮らせていただきました。
ブッチャー推奨味噌ラーメン/
ブッチャーがもう10年以上も通っている札幌のラーメン屋の味噌ラーメン。うまくてぐっと暖まりました。
香田晋のポスター前にて/
札幌、鈴屋レコード店の店先に貼ってある香田晋のポスターと1ショット撮ってみました。店内は見事な演歌の世界。そのコテコテぶりはブルーズのビジュアルにも一脈通じるものがある?
ジミ・ヘン・テ−プ/
その鈴屋で入手したジミ・ヘン・テ−プ。525円。ジャケットはなかなかでしょ?中身はまだ恐くて聴いていません。また、御報告します。
ジンギスカンに準備万端の仏茶/
ジンギスカン屋に入るなり、後の防臭袋に自慢の青いダウンをさっさとしまい込み、「さぁ、食べるぞぉ!」と気合いのブッチャー。
肉また肉のジンギスカン/
肉と肉の間にすき間ができるとすぐ誰かが肉を置いて焼くので、常に肉で埋まった状態だ。もっと野菜を!
Ray/Country & Western Hits/
レイ・チャールズのCrying Timeが収録されているアルバム"Greatest Country & Western Hits"。時々、ベストアルバムにもCryingTimeは収録されているのでチェックしてみてください。

Page Top

| WHAT'S NEW | PROFILE | SCHEDULE | MUSIC/DISCOGRAPHY |
| BOOK | PHOTOGRAPH | MY NOTES |
| blues.the-butcher-590213 (The Blues Power) | LINK | GUESTBOOK |
Copyright © hotoke-blues.com. All Rights Reserved.
Mail to a site administrator: info@hotoke-blues.com
Mail to HOTOKE: hotoke@hotoke-blues.com
すべてのメールに返信できない場合があります。ご容赦ください。
  Powered by FUJI P.I.T.