|




BP at Greenbird Studio/去年(2005)のクリスマス・イヴ、The Blues Powerの3名(Hotoke,浅野、沼澤)は来日するローリング・ストーンズのトリビュート・アルバム"RESPECT
THE STONES"に参加するために新宿グリーンバード・スタジオに結集!今回はベースレスで録音しょうというコンセプトなので松原君の参加はなかった。
BP recording-Midnight Rambler/ストーンズのトリビュート・アルバム"RESPECT THE STONES"のために選んだ曲は、ストーンズのこの2枚のアルバム(左"Get
Yer Ya-Ya's Out"右"Let It Bleed")に収録されている"Midnight Rambler"。ずっと前からこの曲はかっこいいと思い即決したが、歌ってみたらすごく歌詞が多くて大変だった。
BP recording-HOTOKE/気分はキース・リチャーズ!でも実は私、エレキ・ギターを録音するのは生まれて初めてでめちゃ緊張しております。そして、いざ録音始めたらテイク1で終ってしまった・・・もっとスタジオ・ワークとかいうのをやってみたかったなぁ・・・。前にあるマイクはフランク・シナトラも使ったとかいう100万円くらいする代物。さて、どんな声に・・。
 |
 |
BP recording-My Guitar/私の愛器"マディ・ウォーターズ・モデル・カスタム・ショップ"が初めて録音された記念すべきクリスマス・イヴの日。アンプは浅野君からお借りしたVOX社の製品。このアンプがまたいい音するんだ!さて、どんな音に・・・。 |
BP recording-沼澤尚drum set/いつものタカちゃんのセット。シャープでソウルフルなドラムがドーンと入ってます。乞う御期待!しかし、今回は1曲とは言え、こんなに早くBPにレコーディングの機会が来るとは思わなかったなぁ。次はフル・アルバムか?!!
 |
 |
BPrecording-沼澤広報担当部長/3人一緒の一発録りで、テイク・ワンで終ってしまったために、時間がいっぱい余ってしまった。沼澤君はすぐさま広報担当部長となり写真撮影に忙しそうだった。 |
 |
 |
BPrecording-浅野祥之の愛器赤のギブソン335/ロックなこの日の浅野君はこの335をギュワ〜ンと鳴らしていた。私のアンプの音質の設定もみんな浅野君がやった。当たり前だが、浅野君はやっぱギターがうまい。音の出し方がうまい。三波伸介の顔真似もうまい。 |
 |
 |
BP松原秀樹の愛器プレッシジョン/今回は録音に参加しなかったが、ベース松原秀樹の愛器も御紹介しょう。彼は同じくフェンダー社のジャズ・ベースと両方を使いこなしている。どっしりしたベースの上にあまり見せびらかしはしないが松原君は技がある。音質もいい。性格もいい。そしておもろい。そのおもろい一面を次の写真で・・・。 |
Sakura &BP at Chicken George/これは去年、神戸のチキン・ジョージでSAKURAさんをゲストに迎えた時の楽屋でのショット。松原師匠のくちびるに注目!しかし、私も顔が長いなぁ。年々長くなってる気がする。
|