PHOTOGRAPH > 「DIARY 2006/3/5 博多・3/9 札幌」

DIARY 2006/3/5 博多・3/9 札幌

サーファー沼澤 サーファー沼澤/いますよね、こういうサーファーの人。ボードもなんか似合ってます。「最近、いい波に出会ってないなぁ」なんて言いそうですよね。さて次の写真ですが・・・

サーファー浅野 サーファー浅野/いますかねぇ?こんなサーファー。サーファーというより漁師?だよね、だよね・・・。抱えてるのもボードじゃなくて漁船の甲板?

浅野所有のクルーザー 浅野所有のクルーザー/「ホトケさん、ちょっとオレの自慢のクルーザー見てくださいよ」と浅野君が言うので、ハーバーまで行っていゃぁ〜驚いた。でも、何度頼んでも乗せてくれない。「今日は波が荒いから・・」なんて言って・・怪しいなぁ。

兄弟船 兄弟船/で、そのクルーザーの前で記念撮影したんですが、なんか演歌の「兄弟船」が聴こえてきません?とくに浅野君・・やっぱ漁師だよね。間違いない漁師だ。

浅野守衛長 浅野守衛長/そしたら今度は「ごくろうさんです!」って敬礼なんかして・・・。浅野君、このハーバーの管理室の守衛長だったんだ。漁師じゃなかったの・・・。

パンク中年 パンク中年/私たちが写真撮ってたら「ぼ、ぼ、ぼくも撮ってくださいっ!」ってきたちょっとヤバイ感じのおっさんです。ツアー・マネージャーの橋川君にそっくりですが、パンク大好き中年だそうです。ライヴ中、ずっと頭をぐるぐる振ってました。

悪徳金融ブローカー 悪徳金融ブローカー/休憩時間にハーバーを散歩していたら、「永井さん、そろそろ払ってくださいよぉ〜」と、マズイ!借金取りのおっさんが・・。セカンド・バッグが似合うんですよね。松原君に思いっきり似てますが、違いますよね。

許されない顔 許されない顔/さっきの悪徳ブローカーのおっさんですが、実は警視庁の方でした?犯罪を「許さない」という顔をしてくれと言ったら、この顔になりました。沼澤君いわく漫画の「赤胴鈴之助みたいな顔」。う〜ん、懐かしい。

ムッシュのシューズ ムッシュのシューズ/ムッシュはいつも素敵なファッションをしていますが、この日私はそのシューズに注目しました。アディダスものということでしたが、下の方にふたつポッチが付いているところに電気が点灯します。

ムッシュ&タカ ムッシュ&タカ/一枚くらい「まとも」な写真載せてとかないとね。私の信頼申し上げるおふたりです。

BP at After Dark Cafe BP at After Dark Cafe/さて、札幌After Dark Cafeでの熱演の模様・・熱演しているのは私だけのようにも見えるが・・無駄な汗かいてます。狭いお店ですが、大好きです。

ラーメン屋で語らう親友 ラーメン屋で語らう親友/浅野君と加茂チャンは学生の頃からのマブダチです。加茂チャンはいい年なのに未婚なので一部で「ホモ疑惑」も出ているようですが、女の人がすごく好きなようです。私が言うのもなんですが優しい、いい男ですよ。札幌の女性は見る目がないなぁ。

After Dark Cafeのマスター After Dark Cafeのマスター/出ました!マスター!大きいです。前も言いましたが、60年代後半のウエストコーストの白人ブルースバンド「キャンドヒート」のヴォーカル、ボブ・ハイトを彷佛とさせます。

加茂チャンとマディ・モデル 加茂チャンとマディ・モデル/今回はギター・フリークである加茂ちゃんに見せるために重いハードケースに入れてこの「マディ・ウォーターズ・モデル・カスタム・ショップ」を札幌に持ってきたので、記念撮影!でも、ちょっと流しのおっさん風でもあります。

悪徳金融ブローカー札幌へ  
悪徳金融ブローカー札幌へ/演奏が終ったら、この前博多にいた金融ブローカーのおっさんがいて、びっくり。「永井さん、そろそろ金返してや・・」と催促されました。打ち上げ後に一緒に回転寿司食べに行きましたが、金持ちのくせにおごってくれませんでした。松原君に似てるよねぇ・・違う?今度は京都へ来るのかな、このおっさん。


Page Top

| WHAT'S NEW | PROFILE | SCHEDULE | MUSIC/DISCOGRAPHY |
| BOOK | PHOTOGRAPH | MY NOTES |
| blues.the-butcher-590213 (The Blues Power) | LINK | GUESTBOOK |
Copyright © hotoke-blues.com. All Rights Reserved.
Mail to a site administrator: info@hotoke-blues.com
Mail to HOTOKE: hotoke@hotoke-blues.com
すべてのメールに返信できない場合があります。ご容赦ください。
  Powered by FUJI P.I.T.