|




 |
 |
美しい東北1/東京から秋田に向う新幹線の車窓から見えた春の東北。農家は田植えの準備に忙しそうでした。 |
 |
 |
美しい東北2/盛岡から秋田へ向い始めると次第に山中へ。そこはもう絶景かな絶景かな。 |
 |
 |
秋田Club Swindle/最近はこういうClubみたいな感じになっているところが多いです。ヒップホップはそんなに好きじゃないけど、東北弁のラップとかあったら聴いてみたいなぁ。 |
 |
 |
バンマスとマーシャル/「オレ、マーシャルのアンプ買っちゃいました」と言わんばかりのバンマス。秋田Club Swindleの借り物です。 |
 |
 |
少し壊れかけの・・/秋田の打ち上げで昭和レトロな店に行ったのですが、バンマスが少し壊れかけて来ました。 |
 |
 |
昭和を回顧する浅野氏/少し壊れかけた浅野氏は急に「昭和という時代と戦後の音楽性に対する自己批判」という哲学的な命題について語り始めました。まあ、ただ腹減っていただけだろうという見方もありますが。 |
 |
 |
思索する詩人/もろ昭和人間の永井はすっかりタイム・スリップしてしまい、かつてなりたかった詩人のモードに入りました。まあ、萩原朔太郎ですか・・・・。 |
 |
 |
野球少年の面影/沼澤君の場合はタイム・スリップすると顔が野球少年になって行きます。どんな少年だったのでしょう・・。私はよくハナ垂らして、兄貴にどつかれてました。 |
 |
 |
天然ますたーず/秋田で対バンだった天然ますたーずのみなさん。またね。がんばって下さい。有名になっても私のことだけは忘れないように! |
 |
 |
加藤号/今回の東北ツアーで1491.4キロメートルを走破した加藤さんの車「加藤号」。次はダカールだ! |
 |
 |
アイモードと格闘/秋田から八戸へ向う途中、沼澤君はiモードの何かの設定がなかなかできず約2時間格闘していました。でも、最後には根性で設定し終りました。
私なら途中あきらめて誰かにやってもらいます。それが人生にも出ているように思えます。もう少しの根性が足りない私・・・。 |
 |
 |
極上親子丼/大館で食べた親子丼はいままでの人生でいちばん上手い親子丼だった。実に仲の良い親子でした。 |
 |
 |
日常風景/親子丼を幸せそうに食べるふたり。毎日見ているとこうやってたくさん食べることが不思議でなくなってきました。 |
 |
 |
食ったぁ/ふたりに影響を受けよく食べたこの東北での私。ちょっと腹がせり出てきているような・・・。でも、旨かったぁ。 |
 |
 |
再会/八戸で「ソルトストリート」というソウル・ブルーズ・バーをやっている旧知の岩淵さんと再会。
全然変ってない・・と思ったら、昔からややおっさん顔でしたね。 |
 |
 |
八戸ROXXの宴/ワイワイと打ち上げですね。右手前に石巻から来てくれた漁師のヨシさんがいますね。ライブは見ないで打ち上げだけ来てました。もちろん、酔ってました。 |
 |
 |
永遠の食欲/大好きなジャーマン・スープレックスのTシャツを来て、大好きな海鮮丼みたいなのを幸せそうに食べてるバンマス。「永遠の少年」とか言いますが、「永遠の食欲」という言葉が浮かびました。 |
 |
 |
ラーメンと寿司セット/加藤さんが食べているラーメンと寿司のセットというのが人気商品らしくて、周りのお客さんたちがたくさん食べてました。八戸の定番のようです。 |
 |
 |
イクラが4つ/この写真を後から見て気づいたのですが、沼澤君はイクラが好きなのでしょうか。4つも頼んでます。そして、もうひとつ寿司の向こうにバナナがあるでしょ。バナナが!これが決定的な証拠写真です。これを車の中でバクバク食べるのです。 |
 |
 |
名物三嶋サイダー/「これ名物ですよ」と地元の人に言われて喉も渇いてないのに飲みました。主体性のなさが表れている写真です。 |
 |
 |
八戸から盛岡へ/いい風景でしょ。「幸福の黄色いハンカチ」の気分でしたが、メンバーには言いませんでした。どうせ「ああ、また健さんね」と小馬鹿にされそうな気がしたので・・。でも、会いに行く倍賞千恵子はいませんでした。 |
 |
 |
オヤジ・ヒッチ・ハイカー/途中の国道筋のコンビニの前に「盛岡まで乗せてってくんない?」というこんなヒッチ・ハイカーがいましたが、ヤバそうなので無視しました。 |
 |
 |
バナナ男/そのヒッチ・ハイカーにやたらとバナナを勧めるバンマス。横の「ハロハロ」の旗とバンマスが妙にいいマッチングしてます。 |
 |
 |
崩壊寸前/これは途中のガソリン・スタンドでの貴重なショットです。スタンドの中にあった優勝カップを持って急に「ありがとう!」と叫び、くるくると回っていたバンマス。意図がわかりません。ツアーの気疲れでしょうか・・・崩壊寸前です。 |
 |
 |
盛岡冷麺/食べ物ばかりで申し訳ないのですが、やっぱりうまかった盛岡冷麺。
「盛岡エーメン」と言おうと思ったのですが、また沼澤君ににらまれるので止めました。 |
 |
 |
焼肉男/冷麺を食べに行ったのに焼肉に替えてまたバクバク食べてました。演奏前の焼肉です。 |
 |
 |
完全崩壊/沼澤君と食事から楽屋に戻ると「レッド・ツェッペリン!」とひとりで喜んでいるバンマスがいました。見て見ぬふりをしました。浅野完全崩壊です。 |
 |
 |
石巻の・・/盛岡から仙台へ帰る途中の高速の休憩所でまた石巻の漁師ヨシさんに会いました。漁がない時はトラックの長距離運転手してるんだそうです。今度一緒にギター弾かせてくれと言ってましたが無視しました。すごい食べっぷりでした。またね、ヨシさん。 |
 |
 |
ミッドナイトライダー/最後の宿泊地仙台に向けて走る。沼澤君の心はイギリスに行き、浅野君は着いたらコンビニで何を買うか考えているようでした。 |
 |
 |
お疲れ様加藤様/加藤さん!ありがとうございました。なかなか楽しい旅でしたね。ゆっくり休んでください。 |
 |
 |
Walkin' Blues/ギターと靴。これさえあれば私はどこへでも行ってくたばるまでブルーズ歌います。 |
|