|


PHOTOGRAPH
> 「DIARY 2006/06/11 ムッシュかまやつ・レコーディング with The Blues Power」 |


 |
 |
ムッシュとホトケ/中学2年の時に生で初めてエレキバンドを聴きました。それが「スパイダーズ」でした。40年以上が経ったいまムッシュの録音に参加できるなんて、しかもギターを弾いて・・・。スタジオに向った時の僕の気持ち分かりますか?
ムッシュ。もう、スキップですよ、心は。 |
 |
 |
ムッシュとタカチャン/ムッシュ〜ワタシ〜タカチャンとほぼ10才間隔なんですよね。
60代〜50代〜40代と不良音楽の継承は間違いなく行われています。 |
 |
 |
ベースマンヒデキ感激/松原君とスタジオで一緒になったのは初めてだったのですが、1流の、バリバリ仕事のできるスタジオ・ミュージシャンでした。ただのおもろいおっさんだけではないんですよね。そんなヒデキに感激!! |
 |
 |
スタジオ・ミュージシャン風-1/出ました!バンマス。譜面のアレンジを「ここはこっちのコードの方がいいだろう」と手直しをしている厳しい職人的一面を見せているバンマス浅野。やらせですが。 |
 |
 |
スタジオ・ミュージャン風-2/スタジオ・ミュージャン風ですよね。なんかすごく神経質そうな、テイク15くらい録音してるんですが納得しない、完璧主義者的なスタジオ・ミュージシャンの姿ですね。やらせですが。テイク2で終り〜です。 |
 |
 |
スタジオ・ミュージシャン風-3/ものすごくパワフルにハープを吹くコテツ君ですが、やらせです。全員の爆音にほとんど自分の音が聴こえなかったそうです。これも経験ですね。それにしても「やらせのポーズ」がまだまだですね。 |
 |
 |
チャーリー風セット/チャ−リ−風(チャ−リ−浜ちゃいまっせ、ワッツです)の見事な沼澤3点セットです。沼澤君はチャ−リ−・ワッツの曲のエンディングの真似がうまいんですが、今度はチャ−リ−浜の真似もしてください。 |
 |
 |
ムッシュの愛器/これがムッシュの愛器。今回の爆音録音のきっかけはこの黒のスタインバーガーのジャガジャ〜ン!で始まりました。 |
 |
 |
永遠の不良ロック・シンガー/ムッシュの歌入れ風景です。永遠の不良ロック・シンガーは「クソ野郎!」と叫び、歌ってました。その後は「クズ野郎!」でした。こんなカッコいい60代はいません。 |
 |
 |
クソ野郎全員集合!/録音後の集合写真ですが、カメラが3台くらいあってみんな見ているカメラが違います。「バンマス!バンマス!ムッシュにかぶってますよ、バンマス・・・」。それにしても松原、浅野は従兄弟同士みたいでんなぁ・・よ〜く見てください、ふたりともおもろい、かわいい顔してます。まあ、食べることしか考えなくなるとこんな顔になるんですかねぇ。 |
|