PHOTOGRAPH > 「DIARY 2006/07/12〜07/17」

DIARY 2006/07/12〜07/17

OLDTIMEマスターとスタッフ OLDTIMEマスターとスタッフ/OLDTIMEマスターとスタッフと写真を撮ったことがないと気づき、森君にカメラを渡した。う〜ん、見事にブレている。スライドギターはブレないのに・・・森君。

和歌山城 和歌山城/ライブ翌朝、ホテルの窓からの和歌山城。よっしゃ!城に行くぞと外に出たが、あまりの暑さに10歩で登城はあきらめた。でも、美しいお城だ。

SHAKE DOWN SHAKE DOWN/奈良ビバリーヒルズで共演したSHAKE DOWN。ギターがバンマスの奥村君、右のサックスの彼女の構え方がすごくいい。ウエストコーストの店のライブのようないいムードですね。

集合写真 集合写真/SHAKE DOWNのみなさんと集合写真。右のふたり私と森君は顔が長いなぁ・・・。

Salt122の塩太郎君 Salt122の塩太郎君/塩太郎君は私が122でライヴを初めてやった日にもらわれてきた。その時は小さくてなんだか弱そうだったけど、すっかり大きくなってしまった。人なつっこくていつもかまって欲しくて、甘ちゃんだけどちゃんとしつけはできている。うるんだ瞳がたまらない。

Salt122のマスターと Salt122のマスターと/可愛い彼女と婚約中の122マスター。若いけど礼儀が出来ていて、いつもよくやってくれる。店のPAもよくなってますますやりやすくなってきた。がんばりましょう!

Salt122ポスター Salt122ポスター/122はいつも手作りのポスターを趣向を凝らして作ってくれる。それもすごく楽しみにしている。今回は永井“ホトケ”隆-ホトケ-仏-大仏・・大仏だった。

ポスター製作者 ポスター製作者/このお嬢さんがいつも手作りでポスターを作ってくれる。ありがとう!次回も楽しみにしています。

渡辺君と 渡辺君と/いつも岐阜でいっしょにプレイする渡辺こうじ君。プレイはとてもホットだが、仕事はクールなお医者さん。 家では素敵な奥さんと可愛い子供たちに囲まれている。

Salt122 Salt122/演奏も終り夜も更けていく中、ダラダラと飲み続ける人たち。左に寝ている奴もいる。

カサブランカ カサブランカ/家に帰り真先にベランダへ「おかえりなさい」とばかりに白く大きなカサブランカが咲いていた。その艶やかさにしばし見とれた。



Page Top

| WHAT'S NEW | PROFILE | SCHEDULE | MUSIC/DISCOGRAPHY |
| BOOK | PHOTOGRAPH | MY NOTES |
| blues.the-butcher-590213 (The Blues Power) | LINK | GUESTBOOK |
Copyright © hotoke-blues.com. All Rights Reserved.
Mail to a site administrator: info@hotoke-blues.com
Mail to HOTOKE: hotoke@hotoke-blues.com
すべてのメールに返信できない場合があります。ご容赦ください。
  Powered by FUJI P.I.T.