|




 |
 |
赤朝顔/日本の夏はやっぱ朝顔でしょう。私は女性の浴衣も朝顔の柄が結構好きです。 |
 |
 |
白朝顔/実はこの朝顔たちといっしょに夕顔の種も蒔いたのですが、芽が出ませんでした。朝顔に焼きもちを焼いたのでしょうか・・・。 |
 |
 |
黒人&白人/もうずいぶん前にニューオリンズの土産に買ってきてキッチンに飾ってあったのですが、少し汚くなっていたので洗剤でこすったら、両方とも黒人だったのにあっと言う間に白人になってしまいました。これでわかる通り肌の色の違いなんてつまらないことです。中はみんな同じものです。人間もそうです!でも、いまだに人種の差別を続ける先進国(?)アメリカってなんだ?記念にこの人形はずっと残して飾っておくつもりです。 |
 |
 |
世田谷線運転手席横から/運転手席が間近に見える世田谷線は最高です。運転ハンドルもそうですが、速度計とか圧力計とか定位と書かれたものがたまりません。楽しくて楽しくてどんな風に運転手が操作するのか夢中で見ている私です。はい、私、立派なおっさんです。 |
 |
 |
おもちゃのような/世田谷線電車が向こうからやってきました。思わず対向の運転手に敬礼しそうになった私です。はい、私、立派なおっさんです。 |
 |
 |
石巻のヨシさん-1/録音を終えてスタジオを出た途端に「おっす!元気か!」と言って石巻の漁師のヨシさんが現れました。「何してんですか?」と聞くと「旅だよ、ひとり旅。男の夏はやっぱひとり旅だろう」と、スタジオの水を使って自分の車を洗ってました。相変わらずラフで男らしくて、いなせでした。 |
 |
 |
石巻のヨシさん-2/「こうして車を磨くように、女も優しく磨いてやんなよ!」と、ヨシさんに言われました。かっこいい!「19日の北海道のライジングに顔出すからよ。終ってからすすきので寿司でもつまんで飲むか?」と誘われました。断われないムードなので一応「はい」って言っておきました。 |
|