PHOTOGRAPH > 「DIARY 2006/08/19 ライジングサン・ロック・フェスティバル」

DIARY 2006/08/19 ライジングサン・ロック・フェスティバル

ライジングサン・ロックフェス1 ライジングサン・ロックフェス1/楽屋からステージ移動中に見えた石狩の大地に沈むサイケな夕陽。

ライジングサン・ロックフェス2 ライジングサン・ロックフェス2/アーティスト・テントで会った元サンハウス、現JIRAIYAの菊。左隣にいるのはJIRAIYAのギター君だが、ふたりともワルそうなルックスで、ワルそうなロックなのに野菜と果物というヘルシー志向。おいおいおい!熊ぐらい食ってくれよ。

ライジングサン・ロックフェス3 ライジングサン・ロックフェス3/キーボードの森君と乾杯!とやっていたら、横から石巻の漁師ヨシさんがヌッと顔を出して「よっ!約束どおり来たよ」。ブルーズパワーの新しいシャツを着てごきげんなヨシさん-「やっぱ、いいねこういうお祭りは・・神輿は出ないのかい?やりたいねぇ、ワッショイ!ワッショイ!ってさ」と、う〜ん、まあフェスティバルはお祭りだけどねぇ・・。

ライジングサン・ロックフェス4 ライジングサン・ロックフェス4/RIZEの金子兄弟、左がKENKEN右があっくん。いいねぇ若いって!本当にフェスティバルを楽しんでるっていう感じのふたり。前日の出演だったそうでRIZEは観れなかったけどがんばってね。また、いつか一緒にやろうね。

ライジングサン・ロックフェス5 ライジングサン・ロックフェス5/今回いろいろとお世話になった札幌のバー「MONOCRO」のオーナー加茂谷君。通称カモちゃん。すご〜く、いい人です。女の子をカモらないので彼女いない歴が長く続いています・・・・。温厚で優しくて、ジャズ・フュージョン・ギタリストでもあり浅野君の親友でもあります。今回は本当にありがとう。なんか南伸坊に似てきたね。

ライジングサン・ロックフェス6 ライジングサン・ロックフェス6/帰り際、バスに乗り込もうと歩いていたらヨシさんを見かけました。なんか訳ありの電話の最中なので声を掛けずに帰りました。でも、後ろ姿が、ほら、とても「男」っていう感じでしょ。

最後はやっぱり・・ 最後はやっぱり・・/コンサート後ムッシュのお誘いで辿り着いたのがお寿司屋。
北海道、最後はやっぱりこれでしょうという訳で、北海の珍味、美味の数々。と言うわけで、今回もメンバーのライブ写真などは見事に一枚も私のデジカメにありませんでした。ムッシュ・マネージャーの大野さんが撮っているらしいので送ってもらったらまた公開します!すいませんね、いつもこんなで。

また、帰ってきたら また、帰ってきたら/この前もツアーから帰ってきたら朝顔が咲いていたが、今回もライジングから戻ったらベランダの向日葵が咲いていた。水をたくさんあげた。ああ・・もう夏も終りだ。




Page Top

| WHAT'S NEW | PROFILE | SCHEDULE | MUSIC/DISCOGRAPHY |
| BOOK | PHOTOGRAPH | MY NOTES |
| blues.the-butcher-590213 (The Blues Power) | LINK | GUESTBOOK |
Copyright © hotoke-blues.com. All Rights Reserved.
Mail to a site administrator: info@hotoke-blues.com
Mail to HOTOKE: hotoke@hotoke-blues.com
すべてのメールに返信できない場合があります。ご容赦ください。
  Powered by FUJI P.I.T.