PHOTOGRAPH > 「DIARY 2006/12/14〜12/20」

DIARY 2006/12/14〜12/20

浅野軍曹殿 浅野軍曹殿/前日の九州から山形駅に到着した防寒体制充分の浅野軍曹に敬礼!凛々しい顔をしておられる。

早速 早速/演奏前に山形の旨い蕎麦を食する浅野軍曹。見事に店の雰囲気に溶け込んでいます。ミュージシャンには見えません。何に見えるか?って・・・工務店経営でしょうか。

加藤隊長 加藤隊長/ennの加藤隊長ですが、私より10才ほど年下なのに私より落ち着いています。私が幼稚なのでしょうか?食通のようなどっしりとしたムードの加藤隊長ですが、実は揚げ物が好物です。いま肝臓に脂肪がついてややメタボリック・ブルースです。

kechon kechon jug band kechon kechon jug band/山形フランク・ロイド・ライトにていい感じだった対バンのkechon kechon jug band 。

長井市MOBO 長井市MOBO/の近くにあった居酒屋です。ネーミングが素敵です。どんな店なのでしようか?妄想癖の私の脳みそはぐるぐるになってしまいました。姉妹店で「うちのよめはん」はどうでしょうか?

米沢のたかさん 米沢のたかさん/ラーメン屋から帰る途中に見つけた・・・これは電気屋さんですね、たぶん。外から「沼澤く〜ん!」「タカチャ〜ン」と呼んでみましたが、誰も出てきませんでした。

米沢ARB打ち上げ-1 米沢ARB打ち上げ-1/federal・ブルーズパワーTシャツで盛り上がるブルーズパワー東北方面宣伝隊のふたり。

米沢ARB打ち上げ-2 米沢ARB打ち上げ-2/ホットドッグの美味しさに嬉しさを隠し切れない浅野軍曹。

仙台Heaven 仙台Heaven/仙台Heavenでひときわ目をひいたこのポスター。マディ・ウォーターというミネラル・ウォーターを作ったのかと思ったらポスターだけの洒落でした。
そうだろうな「泥水」だもんなぁ・・。でも、めちゃおもろい。

仙台 仙台/街中すっかりクリスマス仕様。今年もクリスマス・ブルーズ「メリー・クリスマス・ベイビー」を12月中歌いました。

松島瑞厳寺-1 松島瑞厳寺-1/瑞厳寺の長い参道。荘厳な雰囲気だ。

松島瑞厳寺-2 松島瑞厳寺-2/本堂と浅野師

松島瑞厳寺-3 松島瑞厳寺-3/本堂の入り口にて将来仏門に入ることを考えるホトケ。ホトケから仏への道は遠い。

松島瑞厳寺-4 松島瑞厳寺-4/瑞厳寺にあったうなぎを供養した鰻塚に大のうなぎ好きの浅野軍曹が記念写真。また、夏になったらめちゃ食うんだろうな・・うなぎ。

松島瑞厳寺-5 松島瑞厳寺-5/本堂の外にあった仏像?煩悩でいっぱいの私には酒を注いでくれるお姉さんに見えました。すいません。

松島 松島/う〜ん、一応松尾芭蕉ゆかりの土地だけに俳人っぽくポーズしてみましたが、一句も出ません。

松島みやげもの屋-1 松島みやげもの屋-1/松原秀樹がこんなとこにいました。飲んだくれてごきげんでした。12000円という値札がついてました。失礼な!

松島みやげもの屋-2 松島みやげもの屋-2/浅野軍曹がなにやらぼーっと追憶に耽っておられる様子だったので声を掛けずにしばらく見ていたのですが、袋の中のかりんとうを探しているだけでした。このぼ〜っとした表情の中に哀愁を感じるのは私だけでしようか。

石巻-1 石巻-1/夜の帳が降りた旅愁あふれる石巻の港。

石巻-2 石巻-2/石巻といえば、そうこの人!漁師のヨシさんだ!浅野軍曹ではありません。
ヨシさんは元気でした。船を繋ぎながら「おうっ!また来たのか!あとで聴きに行くよ!」と声をかけてくれました。

石巻-3 石巻-3/「あなたの人生観を変えるカキ・フライ」を目の前に実にうれしそうな浅野軍曹。「まいったな!旨そうで・・・」と御満悦でした。

石巻-4 石巻-4/互いに格闘技好きとわかり意気投合する浅野軍曹と対バン"SHAMBLE"の鈴木君。ふたりではい!レスラー・ポーズ!次回はステージで格闘してください。

福島Player's Cafeの楽屋 福島Player's Cafeの楽屋/私に自慢気にワールドプロレスのシャツを見せる浅野軍曹。でも、楽屋が子供たちのエレクトーンの教室で壁に折り紙なんか貼ってあります。なんだかなぁ・・。



Page Top

| WHAT'S NEW | PROFILE | SCHEDULE | MUSIC/DISCOGRAPHY |
| BOOK | PHOTOGRAPH | MY NOTES |
| blues.the-butcher-590213 (The Blues Power) | LINK | GUESTBOOK |
Copyright © hotoke-blues.com. All Rights Reserved.
Mail to a site administrator: info@hotoke-blues.com
Mail to HOTOKE: hotoke@hotoke-blues.com
すべてのメールに返信できない場合があります。ご容赦ください。
  Powered by FUJI P.I.T.