|




 |
 |
越後湯沢を過ぎて/金沢に向かう車窓からのきれいな雪景色だが、やはり雪は少ない。 |
 |
 |
拾得にて/リハーサル中の友成君。トム・ウェイツ風に撮ってみました。ピアノを弾く人はみな(賢そう)に見えます。 |
 |
 |
拾得に山頭火と滝廉太郎/左の男は山頭火と言うよりは「はげとうか」右はお馴染みタクタクの滝廉太郎。店をさぼって観に来てました。 |
 |
 |
悪口を言う人たち/バンマス浅野が私の悪口を言ってるのがよくわかる証拠写真。たぶん北海道弁でダチの友成と話しているのでしょう。前にいる橋川ツアマネも含み笑いしてます。むかつきますが、じっとがまんの私です。 |
 |
 |
石巻漁港/写真ではわかりませんが、めちゃくちゃ寒かった。
私は漁師にはなれないと思いました。 |
 |
 |
ヨシさんがいた!/やっぱりいました、石巻の漁師ヨシさん。
似合いますね港が・・・と言うと定番ポーズをとってくれました。 |
 |
 |
ヨシさんのダチ/ヨシさんが紹介してくれたダチのトモさん。
漁師ではないそうです。「何やってるんですか?と聞くと「まあ、いろいろね」と言って笑ってました。何者でしよう? |
 |
 |
何者?/もっとわからないのがこの人。何者でしょう。碌な者じゃないことは確かです。 |
 |
 |
車内の音楽-1/石巻からいわきへ移動の車中で最もウケていたのがこのアール・フッカーのアルバム。「ふざけてんのとちゃうか!」と言いたくなるほどファンキーです。 |
 |
 |
車内の音楽-2/前の席でバンマス浅野はジョン・リー・フッカーの"Boom Boom"にめちゃノリでした。 |
 |
 |
満面の笑み/「石ノ森萬画館」の受付のコスプレお嬢さんに満面の笑みのオヤジです。 |
 |
 |
意味深な笑み/前の写真とまったく同じシチュエーションなのに、なぜか秋葉原あたりのコスプレのお店に来た変なマニアのおじさんに見えるのは何故? |
 |
 |
カキフライ早食い競争/浅野、友成のカキフライ・早食い競争です。話をしながら食事を楽しむというムードがこのふたりにはありません。なんとかしてください。 |
 |
 |
石巻のShamble/対バンのshambleはなかなかいいバンドですよ。近辺の方々是非一度ライブを楽しみに行ってください。 |
 |
 |
James Brown!/shambleに入って女性ボーカルの方がJBの"I Got You"を歌っている時にJBの歌マネ、踊りマネをしていた浅野君。以前ツェッペリン・マネをした時とまったく同じポーズなんですが・・・・。 |
 |
 |
一度見たら/一度見たら忘れられない顔というのがこの世にはあります。それがまさにこの顔。石巻La StradaのPA担当であり、サックス奏者であり、チンドン屋さんでもあります。少し近田春夫に似てます。いつもありがとう!相澤君。 |
 |
 |
このポースは・・/知らない人にはなんのことやらわからないと思いますが、友成ファンならわかりますよね、このポーズ。オリジナルのポーズは笑っていないし、もっとダークでした。でも、ほんとはこんな人でした。 |
 |
 |
無心の人/いわき「味希」にて。またまた無心、無口で食べ続けるこの男。「うまい!」しか言いません。アホでしょうか? |
 |
 |
いわきBar Queen/マスター加藤さん。いつも本当に一生懸命です。大好きです。一度ゆっくり仕事を離れてハワイアン・センターの温泉にでも旅行に行きませんか?フラ・ガールじゃなくてフロ・ボーイで・・。ゆっくり飲みましょう! |
 |
 |
Midnight Train To Tokyo/旅の終わりのエレジー・・・。 |
|