PHOTOGRAPH > 「DIARY 2007/4月〜5月某日」

DIARY 2007/4月〜5月某日

また旅へ・・・ また旅へ・・・/4月26日午後1時過ぎ、彼と何度も一緒に乗った新幹線で名古屋に向かう。彼は喫煙車、私は禁煙車だけど。

空晴れ、川流れ・・ 空晴れ、川流れ・・/4月26日 多摩川を過ぎる車窓からの眺め。すべては何も変わらない。

夜はまた始まる 夜はまた始まる/4月26日 名古屋キャバレロ・クラブ。遠い昔のジャズが流れ演奏前のざわめき。

彼がくれた 彼がくれた/4月27日 名古屋Monsiour。去年の誕生日「最新兵器ですよ」と彼がプレゼントしてくれたギター・チューニングの一式。やっと使いこなせるようになった。

名古屋千種正文館 名古屋千種正文館/4月28日 いつも泊まるホテルの近くにある書店「正文館」。品揃えのセンスが良く、音楽、芸術の本はいいものがたくさんある。ここで彼とばったり会ったことも・・・・。

寂寞の夕暮れ 寂寞の夕暮れ/4月28日 OFF。夕方、名古屋今池界隈を徘徊。

TOKUZO TOKUZO/4月28日 夜10時半TOKUZOへ。森田、木下と3人で彼のことを語りながら杯を重ねる。

TOKUZO前 TOKUZO前/4月28日 夜中3時ひとりTOKUZOを出る。酔えない。

ホテル前クロスローズ ホテル前クロスローズ/4月28日 歩いてホテルにたどり着く。コンビニの袋を下げてこの十字路をみんなで帰ってきた夜、夜、夜・・・・・。

泉佐野 泉佐野/昔の香りがする泉佐野の町並み。かっては繊維で賑わったそうだが、いまは風に揺れる万国旗が寂しそう。でも、私はこういう風情が好きです。

レスポール・スペシャル1956 レスポール・スペシャル1956/泉佐野で対バンだったギターの花光君所有の1956年のレスポール・スペシャル。私がいま持っているテレキャス・マディ・ウォーターズ・モデルを初めて抱いた時以来の熱い恋心をもった。美人の音色でした。二日間に渡って売ってくれないか・・と交渉したがダメだった。いまも時々想い出す。

熱い夜の始まり-1 熱い夜の始まり-1/泉佐野の熱いブルーズの夜は熱い「Chapman」の演奏で始まった。

熱い夜の始まり-2 熱い夜の始まり-2/続いて登場の「佐野川SAME OLD BLUES」。典型的な愛すべきおっさんブルーズバンド。

ダンシング!ブルーズ・キッド ダンシング!ブルーズ・キッド/泉佐野のお客さんはファンキーだったが、踊り続けるこの子がいちばんファンキーだったかも知れない。

泉佐野ブルーズ・コミュニティは楽し! 泉佐野ブルーズ・コミュニティは楽し!/ブルーズと酒で盛り上がるこのファンキーな人たちを観て私は「泉佐野ブルーズ・コミュニティ」と名付けました。みなさん、また秋くらいに行きます!

私に似た人 私に似た人/レスポール・スペシャル1956の持ち主花光君。ほら、どこか私に似てるでしょう・・。彼のシャツは盟友山岸潤史の懐かしいアルバム"Smokin' Hole"発売記念T。

松波さん 松波さん/今回、泉佐野のライブを企画してくれた松波さん。心斎橋と阿倍野にある「マンゴシャワー・カフェ」というセンスのいいカフェのオーナー。ゆったりと漂うおっさん臭がたまりません。

幸せの黄色いシャツ 幸せの黄色いシャツ/おっさん臭と言えばこの日の一番はこの人。吉本の芸人さんではありません。泉佐野「漫画屋」のオーナー大北さんです。今日のライブのために気合いを入れて大好きな黄色いシャツを久しぶりに着たそうです。ぴしっ〜とクリーニング屋のアイロンの線が入ってました。

James Blues Land James Blues Land/神戸James Blues Landで対バンの"Soul Shakers"のライブ。いいムードでしょう?私の好きなソウル・ナンバーをたくさんやってくれました。最後のセッションで久しぶりにホーン入りで"Mustang Sall""634-5789"などを歌って楽しかったぁ・・・・・。村地部長の人生の機微を知ったサックスの音色、素晴らしいです。

大阪梅田タワー 大阪梅田タワー/5月1日 昼ご飯を食べた後ふらっと梅田タワーに寄ったら、バンマス!こんな大きなポップを飾ってくれていましたよ。

梅田深夜3時 梅田深夜3時/大阪「IVY」演奏後、ビッグキャットの津田君と久しぶりにふたりで飲むが・・・・酔えない。

和歌山駅 和歌山駅/5月3日、旅は続き重いバッグとギターと一緒に和歌山へ。

大阪天満 大阪天満/和歌山から大阪天満のホテルへ。近くのカフェでひとりコーヒーを飲む・・・こんな時に彼はやってくる。

森俊樹君 森俊樹君/今回のツアーでは気持ちを支えてもらいお世話になったギターの森君。ただただ感謝です。

デビュー デビュー/大阪京橋ベロニカにて。"Shake Down"をバックに歌うYUCAちゃんはデビュー・ステージで緊張していました。
手前のギターがお父さんのNobbyさん。私のデビュー・ステージは客のいない、すさんだディスコでした。

京橋「ベロニカ」楽屋 京橋「ベロニカ」楽屋/私とギターと・・・。

1位! 1位!/東京に戻りそのまま渋谷で友人と待ち合わせ。立ち寄ったタワーでブルーズパワー、ブルーズ・ウィークリー・チャート1位を発見!バンマス!1位だよ!1位!




Page Top

| WHAT'S NEW | PROFILE | SCHEDULE | MUSIC/DISCOGRAPHY |
| BOOK | PHOTOGRAPH | MY NOTES |
| blues.the-butcher-590213 (The Blues Power) | LINK | GUESTBOOK |
Copyright © hotoke-blues.com. All Rights Reserved.
Mail to a site administrator: info@hotoke-blues.com
Mail to HOTOKE: hotoke@hotoke-blues.com
すべてのメールに返信できない場合があります。ご容赦ください。
  Powered by FUJI P.I.T.